使用方法

02
フィッシングスタイルに
合わせたセッティング
キャスティング、リトリーブ、エサ釣りなど
自身のフィッシングスタイルに合わせたセッティングをして使用してください。

03
水中動画撮影開始
本体の録画開始ボタンを押して撮影開始。
必要に応じてLEDライト、画質設定、アプリを使ったライブストリーミング、未知の様々な映像を撮影してください。

04
動画編集&シェア
撮影した動画はマイクロSDカードに保存されます。
撮影した映像を自由に編集したり、動画サイトに投稿、専用アプリを使ってシェアもできます。

GoFish Cam Q&A
Q.ゴーフィッシュカム本体のサイズはどれくらいですか?
A.ゴーフィッシュカムは全長約11.5cm、様々な釣りに対応出来るように設計されています。
Q.カメラの重さはどれくらいですか?
A.本体の重量は約94gです。 水中では内蔵のエアポケットが浮力によりその重量を半分に減らしルアーへの影響を最小限に抑えます。
Q.ゴーフィッシュカムはどのような釣りに使用できますか?
A. カメラはアイデア次第で様々な釣りスタイルに適用できます。
トローリング、キャスティング、浮き釣り、ボトムフィッシングなど。
トローリングは、ゴーフィッシュカムが使用される最も人気のあるスタイルです。このスタイルの釣りでは常に抗力があるため最も緊張があります。
キャスティングはゴーフィッシュカムが使用されるもう1つの人気のあるスタイルです。
このスタイルの釣りでは不安定な映像が表示される場合がありますが、巻き上げている限りカメラは安定した状態に保たれます。キャスティング用の重いルアーは軽いルアーよりもうまく機能します。キャストの場合は太いラインを使用し、キャスト中にラインが途切れないようにサイドキャストすることをお勧めします。
ゴーフィッシュカムは、ボトムフィッシングにも使用できます。このスタイルの釣りではカメラをラインに接続する前にウェイトが取り付けられていることを確認してください。
このようにカメラはウェイトではなくフックに面します。または最後にウェイトを取り付ける場合はカメラがライン上の餌の上にあることを確認します。
また浮き釣り用の専用のフロートアクセサリーが付属します。このアクセサリを使用すると、ゴーフィッシュカムとモバイルアプリを連携してリアルタイムで水中動画をライブストリーミングできます。
Q.ラインが切れた場合はどうなりますか?
A. 適切にセッティングすれば、ラインが切れても本体を回収することが出来ます。
重要なのは本体の下でラインが切れるようにラインの太さ調整などしてセッティングすることです。
ゴーフィッシュカムはキャスティングラインとリーダーラインの間に接続されています。
強度のあるメインラインとメインラインより強度の劣るリーダーラインの間にカメラを結びます。
メインラインは耐荷強度は少なくとも2倍にする必要があります。
Q.カメラは浮きますか?
A.付属のフローターを使用することで浮かすことが可能です。
Q.水中の動画をリアルタイムで確認出来ますか?
A.水の中ではWi-Fiは切断されます。
付属のフローターを使用して水面に浮かせた状態で、アプリと接続して水中を上から見ることが可能です。この場合のみライブストリーミングを行うことができます。
※水中ではライブストリーミング出来ません。
Q.ゴーフィッシュカムをラインに接続するにはどうすればよいですか?
A.ゴーフィッシュカムはラインに簡単に取り付けることができます。
ゴーフィッシュカム本体にラインに結ぶ金具が付いています。リア側(後側)にはメインライン(太いライン)、フロント側(前側)にはリーダーライン(細いライン)に結びます。
Q.リーダーラインはどのくらいの長さである必要がありますか?
A.釣りの種類、照明、そして水の透明度に依存します。
カメラレンズからの長さは60~180cm程が目安となります。
Q.カメラの回転をどのように止めますか?
A.カメラには手ぶれ防止の補正フィンが設計されています。
フィンはカメラの両端から張力や抵抗がある場合に最適に機能します。魚をトローリング、巻き込み、または戦っている限り、回転はありません。アクションが多ければ多いほど安定します。
Q.Wi-Fiはどのように機能しますか?
A.ゴーフィッシュカムは独自のWi-Fi信号を発信します。
カメラは家のWi-Fiと同じように機能します。カメラがスマートフォンの範囲に戻るとWi-Fi信号を受信して再接続します。これによりスマートフォンアプリを介してゴーフィッシュカムのすべての映像を確認できます。水中ではWi-Fiが接続できず切断されます。カメラが水中にある場合、5分後に本体の「検索」が停止します。その後再接続するには本体を開いてWi-Fiボタンをもう一度押す必要があります。
Q.Wi-Fiはどのくらいの範囲に届きますか?
A.フロートモードのWi-Fiは最大30フィート(約9m)のエリアで動作します。現在のWi-Fiのワイヤレス技術では水が信号を妨害するため、水中に移動することはできません。
Q.ゴーフィッシュカムは水深何メートルまで使用できますか?
A.約150mまで対応となります。
最後までしっかりと蓋をしないと水没する恐れがあります。取り扱い説明書をご確認の上ご使用ください。
Q.カメラは音を記録しますか?
A.ゴーフィッシュカムにはマイクが内蔵されています。
水中の音声を音は素晴らしい品質ではありませんが録音しています。
Q.暗闇で録音できますか?
A.ゴーフィッシュカムはカメラのレンズ付近にグリーンの発光ダイオード(LED)リングが付いているように設計されています。
暗い場所や深い場所、夜釣りにも使用できます。光が届くのは状況にもよりますが約1.8mの距離となります。
ライトには2つの目的があります。
①水中で光りがあると暗い場所での動画品質が向上します。
②LEDは魚の誘引剤として機能します。
研究によると緑色の光は特定の種類の魚を引き付けます。
Q.ゴーフィッシュカムには何が付属していますか?
A.充電用コード、専用フローターアクセサリー、布ケース、GoFish Camオリジナルロゴステッカーが付属しています。
Q.スマートフォンで撮影動画を見ることができますか?
A.ゴーフィッシュカムはスマートフォンで動作するモバイルアプリがございます。
本体と一緒にワイヤレスで動作します。ユーザーにはデータの表示、編集、ログ記録、および動画のシェアをお勧めします。
Q.動画はどこで共有できますか?
A.ゴーフィッシュカムはスマートフォンアプリを使用して動画をスマートフォンにダウンロード、Facebook、Twitter、Instagram、Youtubeなどの主要なSNSで共有できます。
Q.Wi-Fiまたは携帯電波がない場合でも、カメラをアプリに接続できますか?
A.ゴーフィッシュカムを使用する前にモバイルアプリに登録することをお勧めします。
登録するとネットワークやWi-Fi接続がなくてもゴーフィッシュカムに接続できます。水上やサービスのない場所にいるときはゴーフィッシュカムをオンにし、WiFiをオンにします。スマートフォンでWi-Fi設定からゴーフィッシュカムを見つけて接続します。